メニュー

医療DX対応、加算等について

オンライン資格確認の義務化に伴い、現在、下記の整備、加算を行っています。

医療DX推進体制整備加算

 ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。

 イ マイナ保険証の促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。

 ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。

医療情報取得加算

 ア オンライン資格確認を行う体制を有しています。

 イ 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得、活用して診療を行っております。

後発医薬品使用体制加算

 ア 後発医療品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。

 イ 医療品の供給が不足した場合に、医療品の処方の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しております。

 ウ 医薬品の供給状況によっては、投与する薬剤が変更となる可能性があり、変更する場合には説明いたします。

一般名処方加算

 現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただいております。

 なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、薬局にて特別な料金が必要なことをご承知ください。(先発医薬品を処方する医療上の必要があると、認められる場合等は、特別な料金は不要です。)

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME